2015年9月27日日曜日

地獄!尿路結石~腎盂腎炎②

さて前回、10日間の陣痛に耐え、めでたく石を出産したわけですが、

その翌日。

朝から、「これは、おかしいぞ」「よくない事が体の中で起こっている」と本能が告げてる。

だるくてだるくて、動けない。食欲もない。

幸い休日だったのですが、やることはいっぱいあったし、がんばって動いてたんです。

でも、どんどんだるくなる。おかしい。

外出先から自分の実家が近かったので、横になって休ませてもらいました。



午後14時をすぎると、異様にトイレが近くなる。

石があった方の腰が、なんだか重くて痛い。熱っぽくなってきたな・・・

と思って計ると、39度6分・・・!!

おいおい体温計壊れてんじゃん。実家のはやっぱボロいよな~

もう一回計る。39度7分。

あ、あかん。これガチなやつや。。。

高熱でゼイゼイいってたら、呼吸も苦しくなってきた。でも家には誰もいない。。

仕事中の旦那に電話し、「病院に連れてってくれないなら救急車呼ぶ」と脅迫してすぐ病院へ。



この時点で、手足が痺れてくる。息も吸いづらい。腰いたい。顔まで痺れてきた。

あ、わたし死んだ。と思ったけど、病院はさすが冷静ですよね。

「いま救急車で運ばれてきた方がいるんで、すこし待っててください」。




結局、手足が痺れてたのは、過呼吸のせいでした。

初めての過呼吸発作だったので、痺れるなんて知識もないし。

とにかく言われたとおり、がんばって深呼吸を繰り返す。

呼吸が浅く早くなるたび、旦那に「速い!」と半ギレされながら。


だるさと痛みの原因は、血液検査の結果、

内臓系の数値は動いてないけど、白血球の値がまあまあ高い。

石が詰まってたことによって尿の流れが悪くなり、尿路か腎臓で炎症が起こっているせいじゃないか、と。

その場で抗生物質を点滴で投与し、週明けに再び泌尿器科へ。



再度血液検査の結果、「腎盂腎炎です」。

腎盂炎って、聞いたことありますよね?

あれの正式名称が、腎盂腎炎らしいです。

体力が落ちてると、石によって尿の流れが悪かったり、水腎症を起こしたときに繁殖した細菌が腎臓まで上ってしまい、炎症が起こる。

通常は免疫力の低下により、膀胱炎が悪化して起こるらしい。

そうだよ、痛くて睡眠不足だったし、仕事中もいつ痛くなるかって、ストレス溜まりまくりだった。




この病気、放置すると腎臓の機能を失って腎不全に至ったり、

血液を濾過する大切な機能が落ちると、血液中に細菌が入って敗血症を起こしたり、

きちんと治療しないと怖い病気なんですよ!


「一週間入院ね」と軽く言われて、ブッ飛びました。

入院ってあんた、仕事は?家事は?子供はどうなるの?って。

幸い、週末に救急で抗生物質を入れたおかげか、即入院レベルの白血球の数値ではありませんでした。


2週間の抗生物質服用と、しばらくの自宅安静。

「安静っていうの、すごい大事だからね。入院っていうのは、安静のためにするんだから」

と念を押され、即職場に電話。「一週間、休みます」




まぁ入院でもしない限り、5歳児抱えた主婦が絶対安静なんて不可能ですよね。

だるい体で最低限の家事と保育園の送り迎えをこなし、日中は横になってました。

抗生物質を飲んでも、すぐには治らないです。

1週間を過ぎても倦怠感、腰の鈍痛、夕方になると微熱出るのが続きました。

こんなに長引くんだね。腎臓って、怖いね。大事だね。



結局、職場のご厚意で、2週間近く休ませてもらい、入院することなく仕事復帰できました。

ありがたいことです。

仕事のフォローをしてくれた同僚さん達、
そして毎日元気に保育園へ行ってくれた娘のおかげ。



結石も腎盂炎も、予防は「水分を多く摂ること」

食事以外に2リットル。と言われました。これはさすがに無理かもしれないけど、

意識していっぱい摂ることです。

そしてトイレを我慢しないこと。私は一切してませんけど。

一番は、腎臓に負担をかける食生活を改めること!疲れたら休むこと!




頭痛ひとつで憂鬱になる、私たちの危うい健康を守れるのは、自分の養生だけ。

またとない命を使い切るためには、肉体という船が要るんです。

大事にしましょうね、お互い。


2015年9月20日日曜日

地獄!尿路結石~腎盂腎炎①

尿路結石っていう病気があるんですよ。

簡単に説明すると、

体質や水分不足や食生活の乱れやストレスや、まーいろんな条件が重なって腎臓の中でそれらが結晶化し、結合し、石となって排出され、

本来は尿しか通らないはずの尿管に詰まる病気です。



これは胆石・膵炎と並んで「人間の三大激痛」と呼ばれる激痛。

例えるなら、チェホンマンに腰から脇腹の中を雑巾絞りされてる感じ。

(この例え、我ながらかなり的確♡)

陣痛と同じくらい。と例えられますが、両方経験した私が自信を持って言います。

陣痛より痛いです。陣痛どピークの2.5倍くらいですね。



ええ、横になってることすらできません。

脂汗を流し、あまりの痛みにゲロを吐きながら、のたうち回るのです。

救急車、呼びます。呼んでいいと思います。

こんなに苦しみながら、「にょうろけっせき」てなんかマヌケな響きであり、
痛み自体は命に関わることはないという、悲しい病気でもあります。



オッサンが罹患するイメージではありますが、(実際、男性の方がなりやすい)

私はなぜか20歳で初めて発病しました。

その後20代のうちに2度再発し、今回は約10年ぶり4度目のプロです。

なんでも聞いてください。

(後で知ったんですが、10年後の再発率は60%にも及ぶらしい。。)



同じ病気に苦しんでいる人、その、石を憎み殺したい気持ち。痛いほど分かります。

私の経験が少しでもお役に立てれば幸いです。



まず、私は4回経験しましたが、どれも5mm以下だったので、「自然排石」という治療でした。

つまり、強力な痛み止め(座薬)で疝痛(石による激痛)をごまかし、
水をガブ飲みしてジャンプして階段登って、自然に尿とともに出てくるのを待つのみ。

いつ襲われるか分からない痛みに怯えながら、とりあえず今は痛くねぇし仕事行くか・・・

みたいな、爆弾を抱えたスリリングなエブリデーの幕開けなわけです。




この病気には、予兆があります。私の場合は、かもしれませんが、、

腎臓の中で石ができた時点では全く痛みはありません。

それが尿管に排出されたとき、から、長い苦しみが始まります。


①突然、片方の腰に激痛がでる。

これは、吐きそうになるほどの激痛です。が、

なんだこれは?!と思いつつ、しばらくするとスッと治まる。これが罠。

実際は、腎臓から排出された石が尿管に一瞬ひっかかって、膀胱までの旅を始めたサイン。



②数時間後~数日後、同じ方の腰から脇腹にかけて、のたうち回る激痛!

はい、上記のサインを見逃すと、とうとう尿管に石がひっかかります。

専門的に解説すると、尿が腎臓に逆流し、腎臓の水圧が急激に上がります。(水腎症)

それに尿管の痙攣が加わり、チェホンマン登場なわけです。


ここで救急車or夜間救急orDIEみたいな状況になります。

たいてい、尿が濃くなる明け方が多いですね。私は今回、夕食後でしたが。



③他の重大疾病(虫垂炎や腹部大動脈瘤など)を否定したうえで、石の存在を確認。

石の大きさに沿った治療を開始。




こんな流れですかね・・・




ここまで来たらもう、出るまで付き合うか、衝撃波で砕くか、外科的に取り除くしかないんで、

「どんなに痛くても死ぬこたぁない」と腹をくくって、座薬にぎりしめて、水ガブ飲みして、耐えましょう。

私は仕事も行ってましたし、休日は朝から5時間のたうち回ったりして・・・

結局10日間ほどでポロっと出てきました。

こんぺいとうのような、ギザギザした固い固い結晶。

こんなモンがなぜ人体の中で生成されるんですかね。

お前のせいでどれだけ苦しんだと思とんのか、踏みつけたい気持ちは分かりますが

病院に持参して、成分の分析をしてもらいましょう。

これが分かることで、避けた方がいい食べ物など、再発の予防につながります。



いままでは、これでザッツオールだったんです。

いままでは・・・・

今回は、石が出た翌日から、わたしの新たな地獄が始まりました。次回。


2015年9月12日土曜日

ラーメン「風花」

あっさりとしたラーメンが食べたい。

背脂とかそういうの今は、食べて2時間経ったら後悔するんです。



そんなときにピッタリなのが、此花町にあるラーメン風花(かざはな)。

無添加の、すっきりあっさりラーメンが頂けます。

麵には卵も使ってないので、アレルギーでも安心。






これがノーマルなラーメン(690円)。



すっきりした醤油ベースのスープ。

チャーシューも柔らかくて美味しいです。



そしてこの日は初めて、「塩」を頂きました。





わたしはノーマルよりこっちの方が好き。

澄んだ味ですが、複雑なうまみもある。オススメです。



立地上、駐車場はありませんが、駐車券を出してくれるようです。



金沢駅から徒歩圏内なので、駅まで来たらちょっと寄ることもできますよ~



美味しゅうございました。